こんにちは(^O^)
アヤメです。
よく身に覚えのない請求や明細確認のメールが届きます。
りそな銀行・三井住友銀行・アマゾン・JA・ETCなど・・・
取引してない会社は、偽物なので迷惑メールへ移動。
しかし、取引してるところは迷いますよね
昔は、メールの文章で判断できたんですけど
今は、コピーしたのではないかと思うほど正確な文章なので分かりずらい。
メールを開く前に、公式ページ開くと
最近、メールで誘導する詐欺が流行ってるので注意!と、
書いてあったりします。
身に覚えのない利用明細があった時の対応方法をご存知ですか?
身に覚えのない明細があったときの
対応方法
まずは内容を確認
ご利用日・店名・金額は利用先
解決しない場合は利用先に問い合わせを行い、利用内容を確認しましょう。
それでも解決しないときは、
カード会社へ問い合わせしましょう。
メール冒頭にハンドルネームが表示されることにより、
不審なメールと見分けることができます。
西明石パソコン教室
パソコントラブルやネットトラブル等、 困ったことがありましたら
↓↓↓↓↓
1F

↑↑↑ 修理・富士通パソコン販売・パソコン設定・無料診断 ↑↑↑
パソコン初心者から資格取得まで☆ パソコン習うなら…
↓↓↓↓↓
2F

いますぐ☎お電話☎
→Tel:078-939-5333←
☆★新規生徒様大歓迎★☆
![]() |
兵庫県明石市小久保5丁目12-2 BBサポートが目印♪ 2階に教室があります(*’▽’) |




