パソコンの中スッキリ!今日からできるフォルダ整理術

こんにちは!パソコン教室あすなろ

アヤメです。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

教室では、パソコンの基本操作から便利な活用術まで

日々の生活やお仕事に役立つ情報をお伝えしています。

今日も皆さまの「できた!」につながる内容をお届けしますので

ぜひ最後までお付き合いください✨



パソコンを使っていると、「あのファイルどこだっけ?」と

探すのに時間がかかること、ありますよね。

今回は、そんなお悩みを解決する「フォルダ整理のコツ」をご紹介します


フォルダの分類ルールを決める
たとえば、写真は「写真」フォルダに、音楽は「音楽」フォルダにまとめておくと

目的のファイルをすぐ見つけられます。


フォルダの階層を整理する
ファイルや階層化のルールを決めて、ファイルを探す時間を省略しましょう。

同じ種類のファイルは、同じフォルダにまとめましょう。

フォルダを細かく分けすぎると、かえって迷ってしまうことも。

「大きな分類 → 小さな分類」の順に整理すると、わかりやすく管理できます。

例:「仕事」フォルダ → 「請求書」「資料」「見積書」など。





ファイル


ファイル名をわかりやすく変更する
ファイル名に内容を入れておくのもポイントです。

たとえば、旅行の写真なら「2025_夏_北海道旅行_写真1.jpg」など、

あとで検索しやすい名前をつけておくと便利です。





ちょっとした工夫で、毎日の作業時間がぐっと短縮できます✨





パソコントラブルやネットトラブル等、 困ったことがありましたら
↓↓↓↓↓
1F bb-support:パソコンのメンテナンス・修理はBBサポートにおまかせ!インターネットの調子が悪い…ウイルスにかかったなど、あなたのお悩み解決します!
↑↑↑ 修理・富士通パソコン販売・パソコン設定・無料診断 ↑↑↑



パソコン初心者から資格取得まで☆ パソコン習うなら…
↓↓↓↓↓
2F パソコン教室あすなろ:明石市,西明石,神戸市西区,稲美町のお客様に愛されています

いますぐ☎お電話☎
→Tel:078-939-5333←
☆★新規生徒様大歓迎★☆
パソコン教室あすなろ 兵庫県明石市小久保5丁目12-2
BBサポートが目印♪
2階に教室があります(*’▽’)
↓↓1日1回クリックしてね↓↓


 

パソコン教室あすなろ


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">