良い質問「なぜ」と聞かない質問術

こんにちは〜

パソコン教室あすなろ

アヤメです



今日はちょっとした「質問のコツ」についてシェアします☕

(ダイヤモンド社)の記事より


良い質問「なぜ」と聞かない質問術
普段の会話でついつい「なんで?」って聞いちゃうこと、ありませんか?

でも実はその聞き方、相手とのやりとりをややこしくしてしまうことがあるんです



多くの人がやってしまうのは、原因や理由を一気に突き止めようとすること。



* 「なんでこんなことが起きたの?」

* 「どうしてミスしたの?」

* 「原因は何だと思う?」❓



しかし当事者自身が、本当の原因に気づいていないことも少なくありません。



パステルカラーの青空の写真




一方で、頭のいい人は違います✨

彼らはあえて **カンタンな事実質問** を繰り返します。



* 「それが起きたのは、いつ?」

* 「どこで起きたの?」

* 「誰がいたの?」



小学生でもできるような質問に思えるかもしれませんが

実はこれこそが会話を進めるうえで最も重要なプロセスです。



「いつ」「どこ」「誰」と聞かれると

人は考え込むのではなく、当時の記憶を思い出して答えます。



つまり「考えさせずに、思い出させる」ことで

会話の基準が事実に揃い、同じ土俵で話せるようになるのです



「なんで?」「どうして?」と原因を追及するのは

一見頭が良さそうでも、実は浅い会話に終わりがちです。



本当に頭のいい人は

小学生でもできるような「いつ」「どこ」「誰」という事実の確認を積み重ねます。



推測や思い込みの衝突ではない

「建設的な対話」を生むためには、まず「いい質問」が必要なのです




まとめ


「なぜ?」と問い詰めるのではなく、事実を一つずつ確認する。

これが、問題解決の近道であり、人間関係をスムーズにする秘訣です







パソコントラブルやネットトラブル等、 困ったことがありましたら
↓↓↓↓↓
1F bb-support:パソコンのメンテナンス・修理はBBサポートにおまかせ!インターネットの調子が悪い…ウイルスにかかったなど、あなたのお悩み解決します!
↑↑↑ 修理・富士通パソコン販売・パソコン設定・無料診断 ↑↑↑



パソコン初心者から資格取得まで☆ パソコン習うなら…
↓↓↓↓↓
2F パソコン教室あすなろ:明石市,西明石,神戸市西区,稲美町のお客様に愛されています

いますぐ☎お電話☎
→Tel:078-939-5333←
☆★新規生徒様大歓迎★☆
パソコン教室あすなろ 兵庫県明石市小久保5丁目12-2
BBサポートが目印♪
2階に教室があります(*’▽’)
↓↓1日1回クリックしてね↓↓


 

パソコン教室あすなろ












コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">